2009年10月29日
今さらながら ERT&ART おつかれさまでした!
当日、初参加で出店させて頂きました。
”浪花のイカREダコ”のキタムラでございます。
今さらコメントでおじゃまします。
皆様お疲れ様でした。晴天とまではいかずとも、アメ降らんでよかったですわ。
音楽アリ、食べもんアリ、大道芸アリ、モハメッドで客として参加したかったですばい。
経済力、時間、そして勇気が無かった為、立ち寄れなかったお店の方々申し訳ありませんでした・・・
今から無駄な文章書きますんで、それでもよろしいですか?YES/NOをクリックして下さい。
何にもならんでしょ!そんなんできるテクニックは持ち合わせておりません。
主催者が”KAYAKAYA"の店長さんでして、お会いしたことがなかったんですが、電話でも暑さ伝わってくる
ほど情熱的で、暖かく迎えていただき好印象でした。ほんで当日、かみさんと娘とYシャツでお邪魔しまして
出店参加者全員で設営、後片付けしたんですが、その行動が、あ~みんなで協力し合ってるうぅ~感が、な
んともエガった。”KAYAKAYA"店長、やっぱり好青年でしたわ~。ほんまのとこは知らんけど・・
少し疲れてきたので続きは明日か明後日か明々後日に書きます。ほな!
”浪花のイカREダコ”のキタムラでございます。
今さらコメントでおじゃまします。
皆様お疲れ様でした。晴天とまではいかずとも、アメ降らんでよかったですわ。
音楽アリ、食べもんアリ、大道芸アリ、モハメッドで客として参加したかったですばい。
経済力、時間、そして勇気が無かった為、立ち寄れなかったお店の方々申し訳ありませんでした・・・
今から無駄な文章書きますんで、それでもよろしいですか?YES/NOをクリックして下さい。
何にもならんでしょ!そんなんできるテクニックは持ち合わせておりません。
主催者が”KAYAKAYA"の店長さんでして、お会いしたことがなかったんですが、電話でも暑さ伝わってくる
ほど情熱的で、暖かく迎えていただき好印象でした。ほんで当日、かみさんと娘とYシャツでお邪魔しまして
出店参加者全員で設営、後片付けしたんですが、その行動が、あ~みんなで協力し合ってるうぅ~感が、な
んともエガった。”KAYAKAYA"店長、やっぱり好青年でしたわ~。ほんまのとこは知らんけど・・
少し疲れてきたので続きは明日か明後日か明々後日に書きます。ほな!
2009年10月24日
いよいよ明日!!
朝からずーっと天気予報をチェックしてましたが
明日は曇りですね

明日25日、午前10時より
松崎町内、国道136号線沿い
サークルK横にて
『EAT&ART'09』を開催します!!
皆さまのご来場お待ちしておりまーす!!
明日は曇りですね


明日25日、午前10時より
松崎町内、国道136号線沿い
サークルK横にて
『EAT&ART'09』を開催します!!
皆さまのご来場お待ちしておりまーす!!
2009年10月24日
モッフル専門店より「うなぎモッフル」
伊豆市、天城の浄蓮の滝にある
モッフル専門店「伊豆黒餅本舗」です。
イベント直前になりましたが、
EAT&ART’09で新登場するメニューのお知らせです。
そのメニューは、
うなぎモッフル
全国一と評価されたモッフル専用餅のあいだに
うなぎをはさみ、あましょっぱいタレで仕上げた逸品。
当店初登場です。
おもち(お米)とうなぎが合わないわけがない。
そして、うなぎにかける香辛料は…?
そう、『山椒(さんしょう)』ですね。
モッフルだけに、何か特別な山椒がないか…??と探し回った挙句…。
ついに見つけ出したのが、
『山椒七味』
しかも、奥飛騨の山椒専門店がつくった極上品です。
うなぎといえば、山椒。
おもちといえば、唐辛子。
うなぎモッフルといえば、山椒七味。
うなぎのおいしさも、
おもちのおいささも、
どちらをも引き出したその味わい。
ぜひ、25日のEAT&ART’09当日は、
味わってみてください。
しかもお値段は、当初予定していた
600円ではなく、イベント当日特別価格!
↓
450円
にての御奉仕とさせていただきます。
この機会に、モッフルを楽しんでみてくださいね!
by モッフル専門店「伊豆黒餅本舗」店主(もりし)
モッフル専門店「伊豆黒餅本舗」です。
イベント直前になりましたが、
EAT&ART’09で新登場するメニューのお知らせです。
そのメニューは、
うなぎモッフル
全国一と評価されたモッフル専用餅のあいだに
うなぎをはさみ、あましょっぱいタレで仕上げた逸品。
当店初登場です。
おもち(お米)とうなぎが合わないわけがない。
そして、うなぎにかける香辛料は…?
そう、『山椒(さんしょう)』ですね。
モッフルだけに、何か特別な山椒がないか…??と探し回った挙句…。
ついに見つけ出したのが、
『山椒七味』
しかも、奥飛騨の山椒専門店がつくった極上品です。
うなぎといえば、山椒。
おもちといえば、唐辛子。
うなぎモッフルといえば、山椒七味。
うなぎのおいしさも、
おもちのおいささも、
どちらをも引き出したその味わい。
ぜひ、25日のEAT&ART’09当日は、
味わってみてください。
しかもお値段は、当初予定していた
↓
450円
にての御奉仕とさせていただきます。
この機会に、モッフルを楽しんでみてくださいね!
by モッフル専門店「伊豆黒餅本舗」店主(もりし)
2009年10月21日
はじめまして 浪花のイカREダコ のキタムラです
25日 初参加させていただきます
大阪名物 イカ焼き タコ焼きをメインに提供させていただいております
当日は 新メニューとして イカ焼きに伊豆下田名産 金目鯛の切り身を加えた
”イカ焼きんめ” を加えさせていただきます。
現在 平日 伊豆急蓮台寺駅前で 11時~17時まで営業いたしております
なにとぞ よろしくお願い致します。
大阪生まれ大阪育ち夫婦プレゼンツ by 浪花のイカREダコ ほな!
大阪名物 イカ焼き タコ焼きをメインに提供させていただいております
当日は 新メニューとして イカ焼きに伊豆下田名産 金目鯛の切り身を加えた
”イカ焼きんめ” を加えさせていただきます。
現在 平日 伊豆急蓮台寺駅前で 11時~17時まで営業いたしております
なにとぞ よろしくお願い致します。
大阪生まれ大阪育ち夫婦プレゼンツ by 浪花のイカREダコ ほな!
2009年10月17日
これが伊豆牛チャーハンだッ!!
伊豆食材創作イタリアンの
KAYA-KAYAです

EAT&ART'09でお出しします『伊豆牛チャーハン』

松崎町特産の黒米。
中でも一級品の完全無農薬有機栽培合鴨農法で
ていねいに作られた黒米を
地下108mの天然水で炊き上げました


伊豆牛の香りと黒米の香ばしさ。
仕上げにかける、甘めの赤ワインソースと
ゴマ&ネギの組み合わせで
一口食べたら、一気に完食マチガイナシの美味しさです


あと一週間ですね!
ご来場お待ちしておりまース

2009年10月16日
大切な人へ!ジュエリー製作体験!!
こんにちわ、ジュエリー飯作です。
去年に引き続き
今年も参加させていただきます!
今回の作品(商品)は
1月~12月までの誕生石を使った『ベビーリング』
(それぞれ在庫が激薄です!!注文もできます)
東京からやってくるジュエリーデザイナーさんの
ERT&ART限定の特別商品を展示販売!!
(製作依頼など、お気軽にどうぞ!!)
そして今回、最も力を入れて準備しているものは
ジュエリー製作体験!!
カップルさんからご夫婦さん、家族同士でも
「今までありがとう」「これからもよろしく」・・・などの気持ちを形にしてみては?
また、観光でいらした方々も旅の記念になりますよ~!
製作時間は頑張る人なら20~30分、凝り性の方だと45分はかかりますが
私たちはサポートしかしません!
すべて自分の手で製作を行っていただきます。
世界に1つのあなたの指輪ができます!
大切な人とお互いのために作る、なんて素敵なこともできます。
また材料である銀に限りがあります!
お早目のご来店を!!
去年に引き続き
今年も参加させていただきます!
今回の作品(商品)は
1月~12月までの誕生石を使った『ベビーリング』
(それぞれ在庫が激薄です!!注文もできます)
東京からやってくるジュエリーデザイナーさんの
ERT&ART限定の特別商品を展示販売!!
(製作依頼など、お気軽にどうぞ!!)
そして今回、最も力を入れて準備しているものは
ジュエリー製作体験!!
カップルさんからご夫婦さん、家族同士でも
「今までありがとう」「これからもよろしく」・・・などの気持ちを形にしてみては?
また、観光でいらした方々も旅の記念になりますよ~!
製作時間は頑張る人なら20~30分、凝り性の方だと45分はかかりますが
私たちはサポートしかしません!
すべて自分の手で製作を行っていただきます。
世界に1つのあなたの指輪ができます!
大切な人とお互いのために作る、なんて素敵なこともできます。
また材料である銀に限りがあります!
お早目のご来店を!!
2009年10月12日
HEART&ART KAWAGUCHIYA
こんにちは!
10月25日に行われる 『EAT & ART ’09』 に参加させていただきます。
ヒーリングスペース わげん MOKOさんより
お誘い頂きましてブースご一緒させていただきます!
アートの分野で手作りキャンドルを出品させていただきます。
*ことばあそび*しあわせキャンドル¥300
(キャンドル全てに一つの言葉が付いています)
*ほんのり香るアロマキャンドル¥200~¥300
その他、KAWAGUCHIYA商品として
マレーシアお花の香り(お香)¥150~
香りを楽しむ(バブルバス)¥130~
しあわせ紅茶(BOHTEAティーパック)¥100~
などなど
野外イベントということで、多くの方々に手軽にお楽しみ頂きたく
小さくて可愛いお手頃なモノを販売します。
当日、皆様と楽しく過ごさせていただければ嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します!
10月25日に行われる 『EAT & ART ’09』 に参加させていただきます。
ヒーリングスペース わげん MOKOさんより
お誘い頂きましてブースご一緒させていただきます!
アートの分野で手作りキャンドルを出品させていただきます。
*ことばあそび*しあわせキャンドル¥300
(キャンドル全てに一つの言葉が付いています)
*ほんのり香るアロマキャンドル¥200~¥300
その他、KAWAGUCHIYA商品として
マレーシアお花の香り(お香)¥150~
香りを楽しむ(バブルバス)¥130~
しあわせ紅茶(BOHTEAティーパック)¥100~
などなど
野外イベントということで、多くの方々に手軽にお楽しみ頂きたく
小さくて可愛いお手頃なモノを販売します。
当日、皆様と楽しく過ごさせていただければ嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します!

2009年10月09日
2009年10月09日
KAYA-KAYAの伊豆牛チャーハン!
西伊豆・松崎町の長八美術館前で
伊豆の食材にこだわった、創作イタリアンの
お店をやっていまーす!
KAYA-KAYAです
今回、EAT&ART'09に参加するにあったって
『当日来ないと食べられない新メニュー』を持ってこいという事で
何にしようかと悩みましたー!
で、今まで何度か
常連さんだけにコッソリお出しした事のある
『伊豆牛チャーハン』を持っていきます!!
提携農園の『松崎町特産・無農薬黒米』と
中伊豆・大仁の『伊豆牛』を使ったチャーハン!!
仕上げにかける、少し甘めの赤ワインソースが
更に食欲をソソリマス!!
おかわり必至のおすすめメニュー!
食べに来て下さいね~!!
KAYA-KAYAブログ
伊豆の食材にこだわった、創作イタリアンの
お店をやっていまーす!
KAYA-KAYAです

今回、EAT&ART'09に参加するにあったって
『当日来ないと食べられない新メニュー』を持ってこいという事で
何にしようかと悩みましたー!
で、今まで何度か
常連さんだけにコッソリお出しした事のある
『伊豆牛チャーハン』を持っていきます!!
提携農園の『松崎町特産・無農薬黒米』と
中伊豆・大仁の『伊豆牛』を使ったチャーハン!!
仕上げにかける、少し甘めの赤ワインソースが
更に食欲をソソリマス!!
おかわり必至のおすすめメニュー!
食べに来て下さいね~!!
KAYA-KAYAブログ
2009年10月08日
ヒーリングスペース わげん
10月25日に行われる 『EAT & ART ’09』 に参加します
去年はステージで「クリスタルボウル」の演奏をさせて頂きました~。
今年はブースで、水晶のパワーを体験して頂きます!!
☆サウンドセラピー 30分¥500 11時~・13時~(各コース 先着9名様限定・予約受付有り)
「クリスタルボウル」という水晶で出来た楽器を、一人づつ持っていただいて、水晶の波動を
ダイレクトに体感していただきます。
http://wagen.blog86.fc2.com/blog-entry-5.html
☆深層心理カードセラピー 10時~15時
通常6枚引き1万円 → イベント価格 2枚引き千円
5枚引き3千円
文字カードを使って、深層心理を表面意識・潜在意識・無意識に分け、短時間で御自身の
心理にアクセスしていきます。
どんな自分と出会うかは、カードを引いてのお楽しみ・・・
http://wagen.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html
☆前日までに御予約頂いた方には、素敵なプレゼントがあります。
御希望のコースをメールでお申し込み下さい。
わげん・MOKO e-mai l: wagen.mokoandlove@ezweb.ne.jp
当日は友人の友ちゃんとマミちゃんがアロマキャンドルや手作り石鹸で一緒に参加してくれます
友ちゃんブログhttp://kawaguchiyastand.i-ra.jp/e128322.html
マミちゃんブログhttp://ameblo.jp/iyashinote/
去年はステージで「クリスタルボウル」の演奏をさせて頂きました~。
今年はブースで、水晶のパワーを体験して頂きます!!
☆サウンドセラピー 30分¥500 11時~・13時~(各コース 先着9名様限定・予約受付有り)
「クリスタルボウル」という水晶で出来た楽器を、一人づつ持っていただいて、水晶の波動を
ダイレクトに体感していただきます。
http://wagen.blog86.fc2.com/blog-entry-5.html
☆深層心理カードセラピー 10時~15時
通常6枚引き1万円 → イベント価格 2枚引き千円
5枚引き3千円
文字カードを使って、深層心理を表面意識・潜在意識・無意識に分け、短時間で御自身の
心理にアクセスしていきます。
どんな自分と出会うかは、カードを引いてのお楽しみ・・・
http://wagen.blog86.fc2.com/blog-entry-4.html
☆前日までに御予約頂いた方には、素敵なプレゼントがあります。
御希望のコースをメールでお申し込み下さい。
わげん・MOKO e-mai l: wagen.mokoandlove@ezweb.ne.jp
当日は友人の友ちゃんとマミちゃんがアロマキャンドルや手作り石鹸で一緒に参加してくれます
友ちゃんブログhttp://kawaguchiyastand.i-ra.jp/e128322.html
マミちゃんブログhttp://ameblo.jp/iyashinote/

2009年07月10日
『EAT&ART’09』開催!!
昨年9月に西伊豆・松崎町内で開催され
約1000人の動員数を集めた
食と芸術のカーニバル『EAT&ART』が
今年も開催されます

『EAT&ART’09』ってなに!?
という方の方が多いかと思いますので
まずは全体像を説明させて頂きます。
『EAT&ART'09』とは
伊豆で頑張っている(又は伊豆にまつわる)
飲食店・芸術家(作家)。パフォーマーが松崎町に集まり
自慢の腕を披露しあい、それをお客様に楽しんで頂き
『観光地としての伊豆を盛り上げ楽しみましょう!』
というお祭りです
飲食店 初出しの『伊豆にちなんだ新メニュー』の販売
芸術家(作家) 新作の物販と『伊豆の作家さんに教わる創作体験メニュー』
パフォーマー 会場内数ヶ所の小ステージにて公演
どうして『松崎町』なの?
おかげさまで、昨年のEAT&ARTでは
約1000人のお客様にご来場頂きまして
それならば!と、更なる発展で伊豆全体の
活性化を目標に第二回を開催しよう!
という事で、松崎町が開催地となっております
開催日時は?
会場 国道136号線沿い サークルK横空き地
開催日 09年10月25日(日)
時間 10:00~16:00 (予定)
雨天時翌週(同日開催の長八祭りに同じ)
今回の『EAT&ART'09』のポイント
1、飲食店・芸術家(作家)の各出展者さんが作った
『伊豆にちなんだ新メニュー』の発表と
パフォーマーの公演の場である事。
2、各出展者・パフォーマーで当ブログ(伊豆まちづくり協議会公式ブログ)
のID・パスワードを共有し、『EAT&ART'09』カテゴリー内で
新メニューの進捗状況や自店舗の宣伝など
情報発信をしあえる事。
3、『メニューからメニューへ』を合言葉に、イベント終了後も当ブログを活用し
飲食店×芸術家(作家)×パフォーマーの連携を推進。
お客様と伊豆のお店など、楽しい事がずっと繋がっていく関係性の確立。
というイベントです

そこで!!
『伊豆まちづくり協議会』では
飲食店さん・芸術家(作家)さん・パフォーマーさんの
参加を募集しております!!
自薦他薦は問いません!
皆さんのお勧めのお店やパフォーマーが
いらっしゃいましたら教えて下さい
ワタクシ『伊豆まちづくり協議会・会長』自ら
交渉しに参ります
お問い合わせは
画面左のサイドバーの『オーナーへメッセージ』
よりメール頂くか
『伊豆まちづくり協議会・事務局』
TEL 0558-54-3232 マデ
お気軽にどうぞ!!
約1000人の動員数を集めた
食と芸術のカーニバル『EAT&ART』が
今年も開催されます


『EAT&ART’09』ってなに!?
という方の方が多いかと思いますので
まずは全体像を説明させて頂きます。
『EAT&ART'09』とは
伊豆で頑張っている(又は伊豆にまつわる)
飲食店・芸術家(作家)。パフォーマーが松崎町に集まり
自慢の腕を披露しあい、それをお客様に楽しんで頂き
『観光地としての伊豆を盛り上げ楽しみましょう!』
というお祭りです

飲食店 初出しの『伊豆にちなんだ新メニュー』の販売
芸術家(作家) 新作の物販と『伊豆の作家さんに教わる創作体験メニュー』
パフォーマー 会場内数ヶ所の小ステージにて公演
どうして『松崎町』なの?
おかげさまで、昨年のEAT&ARTでは
約1000人のお客様にご来場頂きまして
それならば!と、更なる発展で伊豆全体の
活性化を目標に第二回を開催しよう!
という事で、松崎町が開催地となっております

開催日時は?
会場 国道136号線沿い サークルK横空き地
開催日 09年10月25日(日)
時間 10:00~16:00 (予定)
雨天時翌週(同日開催の長八祭りに同じ)
今回の『EAT&ART'09』のポイント
1、飲食店・芸術家(作家)の各出展者さんが作った
『伊豆にちなんだ新メニュー』の発表と
パフォーマーの公演の場である事。
2、各出展者・パフォーマーで当ブログ(伊豆まちづくり協議会公式ブログ)
のID・パスワードを共有し、『EAT&ART'09』カテゴリー内で
新メニューの進捗状況や自店舗の宣伝など
情報発信をしあえる事。
3、『メニューからメニューへ』を合言葉に、イベント終了後も当ブログを活用し
飲食店×芸術家(作家)×パフォーマーの連携を推進。
お客様と伊豆のお店など、楽しい事がずっと繋がっていく関係性の確立。
というイベントです


そこで!!
『伊豆まちづくり協議会』では
飲食店さん・芸術家(作家)さん・パフォーマーさんの
参加を募集しております!!
自薦他薦は問いません!
皆さんのお勧めのお店やパフォーマーが
いらっしゃいましたら教えて下さい

ワタクシ『伊豆まちづくり協議会・会長』自ら
交渉しに参ります

お問い合わせは
画面左のサイドバーの『オーナーへメッセージ』
よりメール頂くか
『伊豆まちづくり協議会・事務局』
TEL 0558-54-3232 マデ
お気軽にどうぞ!!
2009年06月30日
農業に興味のある方!
私の本業の飲食店では
時折、無農薬農業などに
興味を持たれたりして
伊豆に移住を計画されている方に
お会いします。
私も出身が東京なので
気持がわかるのですが
地方の物件は東京の不動産屋さんで探しても
見つかりません!
雑誌等の情報収集も有効ですが
住んでいる人間ならではの情報網
というのがあります。
『伊豆まちづくり協議会』では
松崎町で農業をしたい!
自然に囲まれて芸術作品を創造したい!
などなど
移住を考えている方の支援をしています。
しかし、『伊豆まちづくり協議会』のメンバー
全員が他に本業があるので
つきっきりのサポートというわけにはいきません。
経験上一番手っ取り早いのが
直接現地で行動し、自分の足で探しだす!
これが最良ではないかと思いました。
そこで、地元キャンプ場(バスコテージ有り)との連携で
『1ヶ月田舎体験お試しプラン』
というのを提供しています。
特に
『一か月試しで農業をやってみたい!』
という方にはおススメです。
仲間の無農薬農業をされている方や
芸術家・アーティスト
また不動産屋さんの紹介なども出来ますよ。
お気軽に『オーナーへメッセージ』より
お問い合わせください
時折、無農薬農業などに
興味を持たれたりして
伊豆に移住を計画されている方に
お会いします。
私も出身が東京なので
気持がわかるのですが
地方の物件は東京の不動産屋さんで探しても
見つかりません!
雑誌等の情報収集も有効ですが
住んでいる人間ならではの情報網
というのがあります。
『伊豆まちづくり協議会』では
松崎町で農業をしたい!
自然に囲まれて芸術作品を創造したい!
などなど
移住を考えている方の支援をしています。
しかし、『伊豆まちづくり協議会』のメンバー
全員が他に本業があるので
つきっきりのサポートというわけにはいきません。
経験上一番手っ取り早いのが
直接現地で行動し、自分の足で探しだす!
これが最良ではないかと思いました。
そこで、地元キャンプ場(バスコテージ有り)との連携で
『1ヶ月田舎体験お試しプラン』
というのを提供しています。
特に
『一か月試しで農業をやってみたい!』
という方にはおススメです。
仲間の無農薬農業をされている方や
芸術家・アーティスト
また不動産屋さんの紹介なども出来ますよ。
お気軽に『オーナーへメッセージ』より
お問い合わせください

2009年06月29日
伊豆まちづくり協議会です。
西伊豆を中心とした『まちづくり』。
『伊豆まちづくり協議会』とは
伊豆の観光地としての商業的発展を目標とした組織です。
イベントの企画運営や観光商品の企画開発
移住者支援などで
伊豆を盛り上げちゃおう!と考えています。
伊豆在住の方や伊豆が好きな方!
一緒に地域興しでスパークしませんか
お気軽にコメントやお問い合わせくださいネ
ちなみに、ワタクシ本業は
西伊豆・松崎町で
伊豆食材にこだわった創作イタリアン
KAYA-KAYAのオーナーシェフをしておりまーす
KAYA-KAYAブログ
『伊豆まちづくり協議会』とは
伊豆の観光地としての商業的発展を目標とした組織です。
イベントの企画運営や観光商品の企画開発
移住者支援などで
伊豆を盛り上げちゃおう!と考えています。
伊豆在住の方や伊豆が好きな方!
一緒に地域興しでスパークしませんか

お気軽にコメントやお問い合わせくださいネ

ちなみに、ワタクシ本業は
西伊豆・松崎町で
伊豆食材にこだわった創作イタリアン
KAYA-KAYAのオーナーシェフをしておりまーす

KAYA-KAYAブログ